今回は高配当株を見つける際の重要な発表「自社株買い」を説明します。
「自社株買い」を理解して、株主を大切にする優良高配当株を見つけ出してみましょう!
まずは自社株買いについて説明します
自社株買いとは
自社株買いとは、企業が市場に出回っている自分の株式を買い、市場に出回っている株を少なくする行為のことです。市場に残る株が少なくなるため、保有する株主への利益還元や株価そのものの上昇する要因となります。
自社株買いの効果①1株当たり純利益(EPS)の向上
先に説明した通り、自社株買いをすると、市場の株数が少なくなるため、企業の利益の総額が減らない限り1株当たりの純利益(EPS)は向上します。
つまり、株主にとっては利益配分が増えます。そのため、自社株買いは株主へ「利益還元増やしますよ!」というポジティブな発信を目的としています。
その結果、株主還元への前向きな姿勢が株主の期待値を上げ、長期保有や継続的な株式の購入などに繋がり、安定した企業運営を可能とします。
自社株買いの効果②PER(株価収益率)の改善→株価上昇
自社株買いを行い、株数が少なくなると、必然的にPERの数値が下がり「割安な株」として投資家から注目が集まり、その結果、株価上昇が期待できます。
PER(株価収益率)は株価が利益に対して割高なのか、割安なのかを判断するために用いられる指標です。PERが低いほど株価は割安で短期間で回収できることを意味します。反対に高い場合は回収まで長期となり、割高とみなされ、保有する株主の減少につながります。
自社株買いの効果③ROE(自己資本利益率)の改善→株価上昇
自社株買いを行うと、自己資本(株主資本)が下がるため、より少ない自己資本で現在の利益が維持されることが見込まれるため、ROEの数値は高まります。そのことで投資家からの期待が高まり、株価上昇に影響します。
ROE(自己資本利益率)は、自己資本でどれだけ効率的に利益を上げているかを測る指標です。ROEの数値が高くなればなるほど、効率的に利益を上げられていることを示すため、企業評価が高まります。
自社株買いの効果④敵対的買収を防ぐ
自社株買いは、敵対的買収の防衛策の一つになります。
買い戻された自社株は、通常は消却(消却)し発行株式数を減少させることになりますが、自社株として持ち続けることが出来ます。
市場から株を買い戻し、そのまま自社で株を持ち続け、持ち株比率を高めることで、敵対的買収をする者が株を買い占められないようになります。
自社株買いを発表した銘柄
発表日 | コード | 銘柄名 | 取得割合 | 期間 |
2024/3/29(金) | 8750 | 第一生命HD | 5.26% | 4/1~3/31 |
2024/3/29(金) | 7276 | 小糸製作所 | 11.37% | 4/1~3/27 |
2024/3/14(木) | 6832 | アオイ電子 | 8.33% | 3/15 |
2024/3/11(月) | 2491 | バリューコマース | 31.01% | 3/12~4/9 |
2024/3/8(金) | 7912 | 大日本製紙 | 8.31% | 3/11~9/30 |
2024/2/13(火) | 7972 | イトーキ | 19.85% | 2/14~2/29 |
発表後の値動き
イトーキ(7972)
2924年2月13日(火)に約20%の自社株買いを行うサプライズ発表を行ったイトーキ(7972)の株価は2月16日(金)にかけて上昇し、1,467円から2,089円となり、42%(622円)上昇しました。その後2月21日に796万株、158億円の自社株買いを行ったと発表されました。ここまでのスピード感と規模にとても驚きました。
今後ともイトーキ(7972)の動きに注目していきたいです。
コメント